PARA CHANNEL Cage

「障害」をもっとフランクに語りたい!

病院の待合室で学んだ“ 重大な打ち明け話”にしない障害の伝え方

1 1

2023.6.30

病気の話とは違って、障害の話はなかなかフランクに話されない。だが、障害を重大な打ち明け話として伝えないことこそ、障害者理解への第一歩になるのではないかと私は思う。

執筆:古川 諭香 Yuka Furukawa

病気と障害の境界線は「人間」が作っている

先日、病院の待合室で考えさせられた。病気と障害の境界線は、どこにあるんだろう、と。その日、私の耳に入ってきたのは後ろに座ったおじさんの話し声。そのおじさんは院内で偶然、知り合いに出会ったようで近況報告をし始めた。

「久しぶり、元気だった?」と聞く知り合いに、そのおじさんは「いやー、大変だった。実は心筋梗塞になっちゃって入院してたんだよね」とフランクに話した。

すると、その知り合いは驚き、「え?いつ頃分かったの?」や「どういう症状だったの?」など質問を次々とし、一通り報告を聞き終わった後、「実は俺も、がんが分かっちゃって手術したんだよ」と自身の病気を話し始めた。

そうした会話をぼんやり聞く中で、羨ましいなと思った。障害に関する話もこんな風にフランクに話したいと感じたから。その人たちが交わし合った「お大事にね」は、相手の病気を理解した上で出たものであったからこそ、表面上だけの「お大事ね」より、深みがあるように思えた。

障害の話をする時は深刻な打ち明け話という空気になりがちだ。当事者がそう思っていない場合でも聞く側が身構えたり、過剰に気を遣ってしまったりすることもある。だから、頭に質問が浮かんでも「こんなこと聞いたら失礼かもしれない…」と胸に秘め、「大変だね。頑張ってね」という当たり障りのない会話で終わってしまうことも多い。

一方で、障害のことを話したいと思っている当事者は「分かってほしい」「病気をちゃんと伝えたい」という気持ちを上手く消化できず、歯がゆい思いをしやすい。聞いてくれる側に気を遣い、「こんなこと話したら、重い空気になってしまうのではないか」と、言葉をひっこめることもある。互いの優しい気遣いが両者の距離を、さらに遠ざけている。

もちろん、病気の話も当事者の容体によっては深刻な話になるし、人によっては話したく・聞かれたくないと思う人もいるだろう。実際、私が耳にしたやりとりをしていたおじさんたちも、笑ってフランクに話せるようになるまでには時間がかかったのかもしれない。

ただ、私自身は障害と病気の間には見えない境界線があり、障害はより深刻に捉えられやすいと常々感じていたため、ごく自然なそのやりとりが羨ましく、自分もそういう風に打ち明け、聞かれたいと思った。

「障害」という呼び名がつくと、人はやはり身構えてしまう。当事者は重荷を背負っていかなければならないと落胆することもあるだろうし、周囲は今まであまり関わることがなかった「障害者」に、どう接していいか戸惑ってしまう。障害という言葉が人同士を断絶しているのが現状だ。

「障害者」という呼称が「健康面に不安がある人」のような柔らかく、壁を感じないニュアンスのものに変われば障害者に向けられる視線も変わるかもしれないが、そんな社会が築かれるには、まだまだ時間がかかるだろう。

だから、まずは自分の行動を変えることで、手の届く範囲の現状を変えていきたい。例えば、私ができるのは「先天性心疾患」や「障害」という言葉をなるべく使わず、自分の病気をフランクに伝えることなのではないか。聞き手からしてみれば「私、実は障害者で先天性心疾患があって…」と打ち明けられるよりも「私、心臓の部屋が少ないんだよね」と言われたほうが、「どうして?」の質問に繋がりやすく、壁を感じにくいと思うから。

そして、私のように語れる人・語りたい人が壁を感じさせず、いい意味でフランクに障害を伝えていけたら、聞く側だって頭に浮かんだ質問を「こんなこと聞いてもいいのかな」と悩んで封じ込めなくなるはず。社会を今より少し優しくするためにも、自分自身の障害の打ち明け方から、まずは変えていきたい。

猫の下僕のフリーライター。愛玩動物飼養管理士などの資格を活かしながら大手出版社が運営するウェブメディアにて猫に関する記事を執筆。共著作は『バズにゃん』。書籍レビューや生きづらさに関する記事も執筆しており、自身も生きづらさを感じてきたからこそ、知人と「合同会社Break Room」を設立。生きづらさを抱える人の支援を行っている。

このライターが描いた記事

障がい者雇用特化型の求人サイト「パラちゃんねる」新規登録受付中!!

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! ADHD編

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! 車いす編

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! ASD編

LINE 公式アカウント友達募集中! ID:parachannel