PARA CHANNEL Cage

抜毛がやめられなくて“いじめ”に発展…

~学校で受けた周囲からの心ない声~

1 1

2023.8.25

髪を抜くという抜毛症は傍から見れば、やはり不思議な病気。周りから、心ない言葉を言われることもある。実際、私は中学生の頃、クラスメイトから心が傷つくからかいを受けた。

執筆:古川 諭香 Yuka Furukawa

過敏性腸症候群のストレスから授業中にも髪を抜くように…

抜毛症という病名が、これほどまでに知られていなかった20年ほど前、私は中学生だった。
先生の声しか響かない静かな空気の中、お腹が鳴ったら恥ずかしい。そんな思いが強く、自分の体から鳴る音を異常なまでに気に掛けるようになった私は、そのストレスから過敏性腸症候群を発症した。

私の場合は、下痢型とガス型の混在タイプ。特に、登校前や教室の中が静かになるテスト期間は下痢が酷かった。テスト中はガスを我慢するも、漏れた音が教室に大きく響き、何度も恥ずかしい想いをした。クスクスと笑う同級生の声や、その時に向けられた視線は今でも忘れることができない。

過敏性腸症候群に苦しむストレスから、私は自宅だけでなく、授業中にも髪を抜くようになった。当時は抜いた髪の毛根を口に入れるという、抜毛後の“儀式”もやめられなかった。

そうした姿が、クラスメイトの目には不気味に映ったのだろう。ある日、隣の席で同じ班のTくんが班のメンバーに「こいつの机をつるの、嫌なんだよ。なんでか分かる?机の脚に髪が、すげーついてんの。こいつ、授業中に髪の毛めっちゃ抜いてるから」と笑って報告した。

一番知られなくなかった秘密を唐突に暴露され、私は背筋がゾっとした。同じ班のメンバーは「本当に?」と訝しんだ後、「だから、前髪がどっかいっちゃったの?」と、前髪を作っていなかった私を笑った。

抜毛症に対するからかいが「いじめ」に発展

その日から私は班の子たちにとって、“気味の悪いヤツ”という存在になった。班のメンバーの給食を取りに行き、配膳をした時には「こいつの髪の毛が入っているんじゃね?」とTくんが笑い、みんなは「気持ち悪~い」と賛同。私が運んだ料理には、誰も手をつけなくなった。

Tくんは、抜いた髪の毛根を口にしてしまう私の儀式も見ていた。「こいつ、抜いた髪を食べてんだよ。俺、見たもん。むちゃむちゃウマそうに食ってた!」と、Tくんが班のメンバーに言った時、私は死ぬほど恥ずかしかった。自分の行動が奇妙なものに見えていることは分かっていたが、改めて人から気味悪がられると、心にくるものがあった。

当時、抜毛症という言葉を知らなかった私はなぜ、この行動がやめられないのか悩み、苦しんだ。髪を抜かなければ、からかわれることもなくなると分かっているのに、手が自然と髪に伸びる。Tくんの言葉や班のメンバーの態度に傷ついてストレスを感じると、余計に抜毛したくなり、髪を抜く頻度は増えた。

私へのからかいは次第に、いじめと呼べるような言動に変わっていった。中でも、同じ班で友達だったはずのSちゃんの変化が辛かった。Tくんが私の抜毛を暴露してから、私に対するSちゃんの態度は徐々に攻撃的なものになっていったのだ。

歩いている時にズボンを引っ張られて下げられる、前髪がないことをからかう歌を作られて歌われる、班ごとに並んでいる時に後ろから足で蹴られる…など、Sちゃんは私をいじめるようになった。この子は虐めてもいいという認識が、いつの間にか班の中でできてしまったのだ。

やがて、学校へ行こうとすると頭痛がして、登校できなくなった。結局、班変えが行われるまでの1ヶ月ほど、私は学校を休んだ。幸い、班が変わると、TくんのからかいやSちゃんからのいじめはほぼ、なくなった。

だが、抜毛を知られたことからいじめが起きたという事実を受け、私は髪を抜くという行為は絶対、誰にも話してはいけないことなのだと思うように。自分ひとりで、抜毛症という大きな問題を抱えてしまい、苦しむようになっていった。

抜毛しなくてはいられないことを人に言ったら、どう思われるだろう…。そう悩み、問題をひとりで抱えてしまう怖さが、抜毛症という病気にはある。だからこそ、当事者がSOSを言いやすい社会になるよう、まずは発症のきっかけや症状が正しく理解されてほしい。

喉を乾いた時、自然に水分を補給したくなるように、ストレスや不安を感じた時、手がごく自然に髪に伸びてしまう。そんな抗うことが難しい欲求と、抜毛症当事者は闘い続けている。その必死な闘いや抜かずにいられない苦しさを目にした時、どうか優しい無視をしてほしい。

猫の下僕のフリーライター。愛玩動物飼養管理士などの資格を活かしながら大手出版社が運営するウェブメディアにて猫に関する記事を執筆。共著作は『バズにゃん』。書籍レビューや生きづらさに関する記事も執筆しており、自身も生きづらさを感じてきたからこそ、知人と「合同会社Break Room」を設立。生きづらさを抱える人の支援を行っている。

このライターが描いた記事

障がい者雇用特化型の求人サイト「パラちゃんねる」新規登録受付中!!

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! ADHD編

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! 車いす編

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! ASD編

LINE 公式アカウント友達募集中! ID:parachannel