PARA CHANNEL Cage

季節の変わり目。秋は不調を感じやすい季節なのかもしれない。

1 1

2023.10.18

暑かった日もいつの間にか過ぎ去り、朝晩は冷え込む日が続いていますね。

そんな季節の変わり目、不調を感じやすい季節でもあります。

特に急に寒くなった今、体調が悪くなっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、季節の変わり目の不調についてお話していきたいと思います。

執筆:xu

わたしはこれまでに3回SLEを再燃しているのですが、どれもすべて季節の変わり目でした。

また、虫垂炎などの病気も大体季節の変わり目にかかっています。

記憶を辿ってみると、以下のような順番で病気になっていました。

● 2015年9月:SLE発症
● 2018年9月:虫垂炎発症
● 2018年11月:SLE再燃
● 2019年5月:腎盂腎炎、SLE再燃
● 2020年3月:SLE再燃
● 2021年4月:虫垂炎再発
● 2021年5月:耳瘻孔が腫れる(病気?)
● 2023年9月:虫垂炎の疑い
● 2023年10月:虫垂炎←New!


圧倒的に5月と9月の疾患率!!!!急激な温度変化で体調を崩しやすいのかもしれません。

そして、実はつい最近も虫垂炎療養中でした……。
(後ほど詳しく書きます。)

あとこれはきっと自律神経の乱れだとは思いますが、秋はとくにめまいや怠さが酷く感じます。線維筋痛症にも影響があるのかもしれませんね。

では、どのように体調をコントロールしたら良いのでしょうか?
次は、わたしが心がけている体調管理について書いていきたいと思います。

体調をコントロールする心がけ

体調をコントロールする心がけ……と言われると、季節の変わり目に体調を崩しているわたしから言われてもあまり説得力がないかもしれませんが……。

一応、SLEは3年間再燃したことがないため、ストレスや食生活・生活習慣の乱れからきた虫垂炎だと勝手に思ってます。

SLEが再燃しなかった理由として、通勤をしないフリーランスになったのも大きいとは思いますが、自分の身体に耳を傾け、ケアする意識を心がけています。


具体的には、

● 疲れたら休む
● 疲労を貯め込みすぎない
● 夜更かしや暴食は控える
● 身体を温め

といった点です。


何を当たり前の話を?と思われた方もいらっしゃると思いますが、その当たり前が結構難しかったりするのです……。

SLEが再燃した時は、いつも全力で馬車馬のように働いていて、疲労も回復できず身体のケアもしないまま常に走り続けていました。

そして、その疲労が爆発し、SLEが再燃していたのだと思います。


仕事を在宅にし、フリーランスとして自分のペースで仕事するようにした結果、疲れたら休みにできるし、仕事のペースを管理して空いた時間でヨガをするなど、身体のケアをする余裕が出てきました。


ヨガは凝りをほぐして身体を温めてくれる効果が期待できるほか、メンタル面でも安定の効果が期待できるのでおすすめです。

夜更かししない、暴飲暴食をしない、という点に関してはなかなか守れていない時も多いのですが、心がけていく必要があると感じています。

以上のようなことをすることで、自律神経の調子も整えることができると思います。

規則正しい生活を送ることで、季節の変わり目の体調不良を防ぐことができるのではないでしょうか。

虫垂炎について

さて、話は少し変わりまして、虫垂炎になった話をします。

虫垂炎については一度noteという媒体でも書いたことがあるのですが、改めてここでも書かせていただきます。

というのも、今回結構症状が酷かったので……。


まず、虫垂炎でよくある症状が、胃の痛みが出てきます。
夜あたりからお腹を下していて、お腹を下すこと自体はよくあることなのでそのまま寝たのですが、明け方のたうち回るぐらいの胃痛で目が覚めました。(本当に冷や汗が出ていました)

これは内視鏡やるレベルではないか、と不安と痛みでうずくまっていましたが、少し眠った後に痛みが移動していることに気が付きました。

右下腹部……寝返りをうつのも辛いぐらい、お腹に鈍い痛みがあります。
典型的な虫垂炎の症状に似ていたため、病院に行きました。

病院に行くと、前と同じ症状なので、先生はテキパキと検査の内容を話してくれました。


CT検査・血液検査の結果白血球の数値が上がっており、CTの所見でも盲腸周辺に腫れが見られたことから、虫垂炎だろうという診断が下されました。

その日と、次の日に点滴をし、今回も完全絶食ではなくスープからおかゆ、うどんという順番になるべく消化に負担がかからない食事を続けています。

痛みもだいぶ和らいできているので、今回もすっきり治るのではないかと考えています。

まとめ

今回は季節の変わり目の体調不良を乗り切るライフハックをお話しました。

前回の内容と少し被ってしまうかもしれませんが、基本的な規則正しい生活を送ることは体調不良を予防する面では広く有効的だと思います。

また、SLE・線維筋痛症の症状を和らげるために、ヨガは効果的だと感じています。

あと、いい加減に盲腸を切らないとダメですね……次再発した際は切ることも検討したいと思います。

わたしのライフハックや体験談が、少しでもお役に立てれば幸いです。

Text by
xu twitter note homepage

1998年生まれ。17歳の時に全身性エリテマトーデスを発症、22歳の時に線維筋痛症を併発した。高校卒業後は広告代理店でライターとして勤務し、その後フリーのライターとして独立。
趣味はゲームをすること。noteではコラム未満の病気の話やエッセイなどを執筆している。

このライターが描いた記事

関連記事

障がい者雇用特化型の求人サイト「パラちゃんねる」新規登録受付中!!

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! ADHD編

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! 車いす編

マンガで分かる!採用担当者必見、採用前・面接・採用後など場面別のポイント全部解説! ASD編

LINE 公式アカウント友達募集中! ID:parachannel